景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

家同士の結婚したわけじゃないしどこまで行っても義理という関係は変わらない

デス書き込み

今日はババアの誕生日
でも今年から祝うのやめた

父は今後を思って祝えと言うけど今後も仲良くする気ないし、令和なんだから良い嫁キャンペーンし続ける必要ないと思ってる

我が強いところ良くないと分かってるけど、実の息子である主人が言えばいいことじゃないのかな?

家同士の結婚したわけじゃないしどこまで行っても義理という関係は変わらない

4 デスコメント 35

デスコメント ( 4 )

    2
    2024-06-01T17:54:29+09:00

    同居なんで誕生日は、無視できず、うちはまだ祝ってますが、母の日はやめました。
    嫁を都合の良い家政婦くらいにしか扱わない義母に、感謝なんてありませんからね。。
    去年から無視して、そしたら今年は旦那がしてました。

      1
      2024-06-03T16:27:15+09:00

      ここを見てると同居してる方の苦労や鬱憤が痛いほど伝わってきます…
      いつもお疲れ様です

      感謝の気持ちなしに母の日なんて祝えないので止めて正解です!

      誕生日は仕方ないかもですが、家政婦扱いしてくるような義母を喜ばせてしまうようなイベントは極力旦那様に任せちゃいましょ🤭

  1. わかります!私もやめました。
    やるかやめるか、悩む時間がもったいない(笑)
    賀寿祝いもスルーするつもりです。
    もう十分です。

      2
      2024-06-03T16:35:29+09:00

      ほんと悩む時間勿体ないですよね!
      嫌いな人のためにプレゼント選びから無駄な時間、無駄な出費と思いながらやる気苦労しかないイベントは止めるべきです(笑)

      今までに嫌われるようなことしてきた義親を喜ばせる必要ないですよ😂

      これからもスルーが正解ですね👍

コメント