景品表示法に基づく表記:当サイトは広告を使用しています。

なぜ気持ち良く「行っておいで」と言えずに、嫌味を言うのか

デス書き込み

我が家に取り憑いているババアは、旅行を楽しみにしている小さい孫に「(留守の間)誰が婆ちゃんの守りしてくれるの??」と聞くような、人でなしです。バカです。アホです。
なぜ気持ち良く「行っておいで」と言えずに、嫌味を言うのか。
ババアの存在ほど疎ましいものはないです。
死神さま、こんなムダに長生きして、周りを不快にさせるババア、一気にカタつけてください。
お願いします。
留守中に死んでても構いません。
むしろ、好都合です。
出来れば、その辺の水路の死角でお願いします。
帰宅してババアの顔も声も聞きたくないんで!!

2 デスコメント 53

デスコメント ( 2 )

    2
    2024-05-15T20:39:23+09:00

    すごくわかります!同じです。
    うちは、じじ、ばばですが、二人共、出掛けるとなると楽しんで行っておいでとか絶対言わないし、同じように、いいなー、じいちゃんも行きたいなとか、美味しいもの食べるんかな、とか、じいちゃん、ばあちゃんは、〇〇しないといけんからどこにもいけんとか嫌味たらしく言ってきます。出かける前に気分が下がりますよね。
    気持ち悪すぎる。早く死んでほしいです。お互いに早くポックリ死んでくれることを願いましょう。

    とても共感しました。ありがとう。
    • コメントありがとうございます✨
      同じです!!
      「いいなあ。婆ちゃんも連れてって!」とか「お土産買ってきて!」とか。私は一切スルーです。ただ子どもは、婆ちゃん可哀相だと思わされてます。
      タカりだし、大人げなくて幼稚。
      自分は気遣いが出来ると思いこんでますが、90年近く生きてきてお粗末過ぎます。

コメント