夫は足しげく面会に通い、私は仕事の都合でなかなか行けない デス書き込み 肺炎で救急入院した義父。 入院中に脳梗塞やインフルエンザになり死にかけたのに復活。 急性期病院には長くいられないので(2ヶ月いた)療養型病院に転院。 長い入院生活で足腰が弱り歩けない。 誤嚥が危ないからと流動食にしたものの2割しか食べられない。 もう生きてる意味ある? 多分長くはないと思うが、みているこちらはイライラする。 夫は足しげく面会に通い、私は仕事の都合でなかなか行けない。 ダメな嫁、悪い嫁のレッテル貼られる。 いいこと一つもない。 早く〇んでくれたら、私も悪い嫁と言われなくなるのにな。 食べられないなら、もう諦めたらいいのに。 周りは心配して夫に電話してくる。それが重荷。 なぜそんなに心配できるのか? 他人なのに。 私は親族だが他人なので、早く逝ってほしいだけ。 私の子供たちに義実家の行く末を押し付ける義父なんかいらない。孫も義実家のことなんか興味無いし。 夫以外、誰も興味無いよ。 616852025/1/29(水) 12:08:421
コメント ( 1 )
お察しします。
今の時代、生きやすくなったとはいえ、まだまだ嫁に対する目ってありますよね。
私も義父が癌で入院してから亡くなるまで、隣に住む長男の嫁として(平成の時代です)毎日、クソ義母を車に乗せて見舞いに行き、足だの入れ歯だのせっせと洗ってました。その横でクソはふんぞりかえってました。
でも結局、法事で親戚中の前でクソが褒めちぎってたのは、次男、三男の嫁でした。次男のヨメが入れ歯を洗ったことになってました。私なのに。それでも中には、よくやってくれてありがとねと、義父のお姉さんが労ってくれました。それが唯一救いでしょうか。褒めて欲しくて頑張った訳ではありませんが、あんまりです。
今はクソ義母とは隣に住みながらも疎遠ですが、奴が入院したって、誰に何を言われようが私は何もする気はありません。口出す奴がやればいい。
仕事もお持ちなら、決して無理せず、できる範囲でいいと思います。大丈夫ですよ😊